fc2ブログ

2017年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

 3月15日

 齢 80を迎え 自らの死期を悟った釈迦が、伝道先から故郷に向かう途上の陰暦 2月15日、クシーナガールで亡くなったとされるのに因み、今日、各地の仏教寺院では涅槃会(ねはんえ)の法要が行われる。〈 涅槃 〉とは、「悟りを開く」の意の梵語 “ニルヴァーナ“の訳語であるところ、迷妄のなくなった心の境地から、「お釈迦さまが入滅された」という意味の法要名に転用された由。
 自分は法要に参列した経験はないが、頭を北にして西を向き右脇を下にした姿で沙羅双樹の下に臥す釈迦を囲んで、十大弟子、諸菩薩、天部をはじめ獣畜、虫類などまでが嘆き悲しむ様子を描いた仏涅槃図をお堂に掲げ、釈迦の最後の説法と伝えられる仏遺教経が唱えられる。 法要の参列者には荼毘に付された釈迦の遺骨(仏舎利)を模した〈 だんごまき 〉なるものが配られ、一年間健康で無事に過ごせるようにと願をかけるのだとか。
 信徒が教祖の体として疑似物をいただくというプログラムは、キリスト教のミサ終盤の聖体拝領にも見られる。 あのウエハースのような薄い聖餅は、口に含んでも噛んではいけないのだということは今日知ったこと。
 歳をとったせいか、傍から眺めてる分には宗教も結構面白いものだ。

kck


---------------------------------------小出重義法律事務所 ------------------------------------------------
遺産、破産、離婚、損害賠償…など、各種の法律問題について弁護士がご相談に応じます。
〒330-0854 埼玉県 さいたま市 大宮区桜木町 4-244-2 ブラザービル3階
TEL 048-647-1222  ・FAX 048-647-4468
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



| 未分類 | 17:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |