fc2ブログ

2015年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

秋の大宮

いい季節になりました。
あちこちでいろんな催しが開催されています。
10月24日には、さいたま新都心を会場として「2015ツールド・フランス さいたまクリテリウム」という自転車競技のイベントが開催されていました。大宮には鉄道博物館がありますが、いつの間にか自転車の街にもなっているようです。
11月15日には、第1回さいたま国際マラソンも行われるようです。
盆栽町にあるさいたま市立漫画会館では「北沢楽天 日本近代漫画の創始者」の特別展が開かれているようです。ちょっとおもしろそうです。盆栽町では、最近、外国人の方もよく見かけるようになりました。盆栽は芸術なのですね。
芸術の秋に挑戦するか、食欲の秋に浸るか、悩むのも楽しい季節です。

jimn

---------------------------------------小出重義法律事務所 ------------------------------------------------
遺産、破産、離婚、損害賠償…など、各種の法律問題について弁護士がご相談に応じます。
〒330-0854 埼玉県 さいたま市 大宮区桜木町 4-244-2 ブラザービル3階
TEL 048-647-1222  ・FAX 048-647-4468
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
スポンサーサイト



| 未分類 | 11:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「タイムテレビ」

本日(2015年10月21日)は,「バック・トゥ・ザ・フューチャー パート2」で描かれた日だそうです。

私が,小さい頃に,未来として描かれていた世界に近づいている部分もあるし,なかなか現実化していない部分もありますね。

バック・トゥ・ザ・フューチャーで描かれているタイムトラベル自体は,全然,現実化しそうにないですが,仮に,現実化したら,どうなるのだろう?

弁護士の視点から考えると,そもそも,事実を証拠によって認定をするという作業がほとんどなくなるのでしょうか?

タイムトラベルまでいかなくとも,ドラえもんの道具の「タイムテレビ」があれば,どうなるのか?

証拠がないときや仕事が忙しいときに,ドラえもんの「タイムテレビ」があればなぁ,って考えたことがある弁護士は,結構,いるんじゃないかと思いますが,それって,弁護士の仕事が,ごそっとなくなるってことなんですよね。

それとも,「タイムテレビ」は,大変な代物(使用することの危険性もあるし,高価だし。)だから,市民は保有できず,三権(国会,内閣,最高裁判所)に各1台しか保有しないみたいになるのか?
それで,裁判所的には,事案の重大性,「タイムテレビ」を使用することが必要不可欠か否かみたいな疎明をして初めて使用できるみたいな訴訟法ができたりして・・。

以上,完全に空想の世界でした。

村田



---------------------------------------小出重義法律事務所 ------------------------------------------------
遺産、破産、離婚、損害賠償…など、各種の法律問題について弁護士がご相談に応じます。
〒330-0854 埼玉県 さいたま市 大宮区桜木町 4-244-2 ブラザービル3階
TEL 048-647-1222  ・FAX 048-647-4468
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------


| 未分類 | 12:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |